お知らせ

行事のお申込み開始や
境内の開花情報などご案内します

更新情報
_____

  • 戦後80年 大日如来坐像

    当山の木陰に鎮座なさる大日如来さま。
    江戸時代(1738年)につくられた仏像です。
    そのお姿を見ると所々に穴が開いていたり
    緑色の部分は銅板によって繋ぎ合わされています。

    実はこの大日如来さまは1945年の太平洋戦争の名古屋空襲によって
    頭部や肩は崩れ落ち、一度破壊をされてしまいました。

    名古屋には空襲が63回も行われ
    死者7,858名、負傷者10,378名と多くの方が亡くなられています。

    今年で終戦から80年が経ちます。
    現在でも世界では戦争が続いています。
    痛々しいお姿のこの大日如来さまは
    戦争の悲惨さを伝え、戦争のない世界を願っているのではないでしょうか。
    平和な生活が送れる有難さ、命の大切さを考えさせられます。

  • 7月縁日護摩 案内

    7月の観音菩薩縁日護摩祈祷会は
    通常通り18日(金曜)に勤修いたします
    どなた様もご参拝・お申込みいただけます
    どうぞお越しください

  • 6月縁日護摩 ご案内

    6月の観音菩薩縁日護摩祈祷会は
    通常通り18日(水曜)に勤修いたします
    どなた様もご参拝・お申込みいただけます
    どうぞお越しください

  • 5月 縁日護摩案内

    5月の観音菩薩縁日護摩祈祷会は
    通常通り18日(日曜)に勤修いたします
    どなた様もご参拝・お申込みいただけます
    どうぞお越しください

  • 4月縁日護摩案内 ※変更有り

    4月の観音菩薩縁日護摩祈祷会は
    日程の変更があります。
    19日(土曜)の午後2時に勤修いたします
    どなた様もご参拝・お申込みいただけます
    どうぞお越しください

  • 3月 縁日護摩案内

    3月の観音菩薩縁日護摩祈祷会は
    通常通り18日(火曜)に勤修いたします
    どなた様もご参拝・お申込みいただけます
    どうぞお越しください

    今年はハクモクレン・梅の花の開花が少し遅く
    梅の花は10日頃に開花をし始めました
    是非お花見もお楽しみいただければと思います

  • 名古屋二十一大師霊場巡り 参加者募集中

    梅のつぼみも少しづつ膨らみ、春を感じる季節がやって参りました。
    さて、本年も当山では名古屋の二十一か所の弘法大師さまの
    霊場を巡る「名古屋二十一大師霊場巡り」を行います。

    住職・副住職と一緒に1日で21か所を観光バスで巡ります。
    どなた様でも参加することができますので、
    どうぞお気軽にお申込みください。

  • 2月 縁日護摩案内※変更有り

    令和7年2月の観音菩薩縁日護摩祈祷会は
    日程の変更がございますのでご注意ください。
    2月16日(日曜)の午後2時から勤修いたします。
    どなた様もご参拝・お申込みいただけますので
    どうぞお越しください。

    また、年間でのお申込や当日お参りできない方の事前申し込みも
    お寺受付にて随時受け賜わっております。
    ご不明な点がございましたら、お寺までご連絡ください。

  • 令和7年 初観音 縁日護摩

    明けましておめでとうございます。
    1月18日(土曜)は今年最初の観音さまの御縁日「初観音」です。
    1月は通常通り18日の午後2時からお護摩祈祷を勤修致します。

    どなた様もご参拝・お申込みいただけますので
    どうぞお越しください。

    また、今年2月の縁日護摩は日程を16日(日曜)に変更いたしますので
    ご注意下さい。

  • 12月 縁日護摩案内

    12月の観音菩薩縁日護摩祈祷会は
    通常通り18日(水曜)に勤修いたします。

    今年最後の観音さまの御縁日です。
    どなた様もご参拝・お申込みいただけますので
    どうぞお越しください。

    また、来年からの年間お申込み、
    元日の新春大護摩供申し込みも受け付けております。
    ご不明な点がございましたら、お寺までご連絡ください。

  • 11月 縁日護摩案内 ※変更があります